top of page
image0 (1).jpeg

はじめての茶の湯

~表千家茶道教室のご案内~ Lesson of the Tea ceremony

​袴田 宗津(葛飾区金町)

​​

​茶道をもっと身近に

茶道の稽古と聞くと、「礼儀作法が厳しそう」「興味はあるけれど敷居が高くてなかなか一歩を踏み出せない」
という方も多いかと思います。
そんな方に気軽にお茶を楽しんでもらいたい、という思いで茶道教室を開いています。
日常と少し離れたお茶の世界で気持ちをリフレッシュしてみませんか。

稽古内容

image0 (2).jpeg
image1_edited.jpg

茶室での稽古≪大人≫

​季節を通して茶の湯を楽しみたい方

和室でお茶を学びたいという方におススメです。

お点前の順序を学ぶだけでなく、立ち居振る舞いも美しくなります。初めてお茶を習う方も大歓迎です。​

【費用】

60分 2,000円/回

​※濃茶点前以上は2,500円となります。

【持ち物】

ふくさ、扇子、菓子楊枝、数寄屋袋または懐紙ばさみ

【体験】

60分1,500円/回

​道具は全て貸し出しします。

【その他】

※一席2~3名まで同時に稽古可能です。
※着物か膝丈以下のスカート、白い靴下を着用下さい。

​子ども茶道

​小学生、中学生を対象にしたお稽古です

お客様としての作法(お菓子・お茶の頂き方)を学び、

基本の薄茶点前を稽古します。

【費用】

45分 1,500円/回

※親子の場合は60分 2,000円/回

【持ち物】

ふくさ、扇子、菓子楊枝、数寄屋袋または懐紙ばさみ

【体験】

45分 1,000円/回

​道具は全て貸し出しします。

image2.jpeg

オンラインでの稽古

​自宅で気軽にお茶を楽しむ

お客様としての作法(お菓子・お茶の頂き方)を学び、お茶を自分で点てて味わいます。

まずは自宅でお茶を楽しみたいという方におススメです。

【費用】

45分 1,000円/回

【道具】

ふくさ、菓子楊枝、茶筅、抹茶、茶碗

※購入も可能です。お問い合わせください。

【その他】

2名まで同時に稽古可能です。

​Googlemeetでオンライン稽古を行います。

稽古日

以下の日時よりご希望のお時間を相談して稽古いたします。体験ご希望の方もお気軽にご連絡ください。

火・木・金曜日 10時~15時
日曜日 10時~17時​

プロフィール

袴田 宗津(はかまだ そうしん)

表千家講師

 

表千家の茶道を習い始めて茶道歴20年。現在お茶の稽古を続ける傍ら、

地元の区立中学校の茶道部指導員として指導しています。

茶の湯の楽しさ、奥深さをもっと気軽に体験していただきたいという

思いから、この度自宅にて茶道教室を開く事にいたしました。

​どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

稽古をご希望の方は右のフォームに

必要事項をご記入の上、送信ください。
曜日に関するご相談やご質問のみでも構いません。

ぜひお気軽にお問い合せください。

稽古場住所:東京都葛飾区金町3丁目

Email:pagam2525pagam@gmail.com

instagram:sadou.soshin

IMG-2838.jpg

送信が完了しました。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by はじめての茶の湯。Wix.com で作成されました。

bottom of page